
日産自動車株式会社は7月15日に、2027年度末に追浜工場における車両生産を終了し、日産自動車九州株式会社へ生産を移管、統合していく予定であると発表しました。同社は本決定について、関係するステークホルダーとの対話を開始しています。
移管プロセスの一環として、同社はすでに地元自治体との対話を開始しており、関係する皆様との協力体制の構築に着手しています。本日は、主要取引先であるサプライヤーの皆様を対象とした説明会を開催し、生産移管に関する全体方針および今後の対応計画について説明しました。
「ノート」「ノート オーラ」、および次期型「キックス」の生産移管を円滑に進めるためには、サプライヤーの皆様との連携が極めて重要となります。
また、今後労働組合との正式な協議を開始する予定です。当社は、対象となる従業員一人ひとりの状況に応じた選択肢を提示し、きめ細やかな支援を行うとともに、敬意を払いながら、透明性の高い、迅速で誠実なコミュニケーションを行っていきます。
CEOのイヴァン エスピノーサは、「今回の移管は、従業員に加え、長年にわたり追浜工場を支えてくださったパートナー企業や幅広いステークホルダーの皆様に影響があることを理解しています。
私たちは地元自治体や取引先の皆様、そして労働組合との対話を速やかに開始しました。対話にあたっては、高い透明性をもって、敬意と協力を重視して進めていきます。関係者の皆様の声に真摯に耳を傾け、寄り添い、ともに持続可能な道を切り拓いていきたいと考えています」と語りました。
なお、当社はお客さまへの納期に影響が生じることのないよう、引き続き最大限の対応を行っていきます。今後も、従業員、取引先、地域社会の皆様に対して、適切な情報を継続的に提供していきます。